
- トップ
- 緩和ケア研修会 出島塾
緩和ケア研修会 出島塾
地域に向けた緩和ケア研修 出島塾
◆開催日:2025年5月~2026年3月 第3木曜日13:30~公開(第3金曜日 13:00まで)
◆研修方式:YouTube配信
2025年度 スケジュール表(YouTube配信)
日程 | 講義内容 | 講師 |
5月15日(木) | 地域における出島病院の役割と緩和ケア | 院長/北條美能留 |
6月19日(木) | 緩和ケア病棟を利用するためには ~よりよい療養生活を過ごしていただくために~ |
地域医療連携室師長/平山美香 |
7月17日(木) | 緩和医療に用いる薬剤について | 薬剤師/益子暁生 |
8月14日(木) | 看取り時のケア | 緩和ケア認定看護師/岩永亜紀 |
9月18日(木) | 緩和ケアにおける代表的な症状のマネジメント | 医師/塩澤純一 |
10月16日(木) | 最期かもしれない今日のために! ~これからの栄養科~ |
管理栄養士/白石千寿 |
11月20日(木) | 外来患者へのアプローチ ~リハビリテーション科として~ |
リハビリ科士長(理学療法士) /菊地結貴 |
12月18日(木) | 一緒にやろう!在宅医療 | がん看護専門看護師/岩月まり子 |
1月15日(木) | 発達症について | 三和中央病院 医師/高田浩一 |
2月19日(木) | 認知症の人の日常ケアで生じる倫理的課題 | 重工記念長崎病院 認知症看護認定看護師/中村優子 |
3月19日(木) | 葬儀社から見たエンゼルケア | メモリード参事/江越富士男 |
参加申込み
研修開催1週間前までに、お申し込みフォームまたは下記QRコードよりお申し込みください。
確認が取れましたら、開催日前日までに受講URL(転送禁止)と資料を送付いたします。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
出島病院 看護部
担当 菅(スガ)多恵子
電話:095-822-2323 FAX:095-822-8855(平日)
メール:suga@shunkaikai.jp